オオサカジン

グルメ グルメ   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2012年02月20日

きなりベーグル@杢キリン

杢キリンさんはコーヒーとベーグルの両方ともが美味しそうで、かなり前から「行かねばリスト」に入れてたのだが、いかんせん場所が不便で車の無い自分は行く機会が無かった。

今回は意を決して、ジョギングを兼ねて突入することにした。

見込んでた以上に時間がかかり、モーニングの時間を5分程過ぎて到着したが、気前よくモーニングセットを提供してくれた。

モーニングのベーグルはトーストされて出てくるので、ソフトでカリッした食感。
適度な甘さのフィリングと相性が良く美味しくいただいた。

コーヒーはもっと本格的なのを期待してたが、意外と普通。
種類が少ないこともあり、誰でも無難に飲めるようなコーヒーになってるのだと思う。

レジでお金を払う時に、家で食べる用に、きなりベーグルをゲット。

これが、この店ではプレーンにあたるとのこと。
翌朝に家でそのまま食べてみたところ、かみごたえのあるクラストで、お店で食べた時より好みになっていた。
味も小麦の風味がしっかりしていて良いと思う。

ただ、焼印は要らない。
こげた部分は他の部分より明らかに味が落ち、「手間かけて、まずくしてどうする?」と思ってしまう。
焼印のデザインも思わず買いたくなるような魅力は無いし、作ってる人の自己満足っぽいように思う。

モーニングセット 500円
きなりベーグル(108g) 170円

杢キリンカフェ / 大日駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

  

Posted by 赤井秀一  at 10:12Comments(0)プレーンベーグル食べ比べ

2012年02月12日

Boulangerie P&Bのオールドベーグル



先月開店2時間後に行ったら既に売切閉店だったBoulangerie P&B。
今日は前日に取置きを頼んで行ってみた。

いつものように翌朝食べると、クラストが噛み切るのに苦労するぐらいの屈強さで、なかなかいい感じ。
中は意外と軽い感じだけど、ムギュッとした食感はあって、これまたいい感じ。
味も甘くなくて、ストライクゾーンに入ってくるベーグルだった。
ボルケーノ、カツオなどベーグル以外も美味しく、近くに行くことがあれば、また寄ってしまうことになるだろう。

食べた日: 2/12
購入価格: 130円
質量: 87g

Boulangerie P&Bパン / 西大橋駅西長堀駅四ツ橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

  

Posted by 赤井秀一  at 13:00Comments(0)プレーンベーグル食べ比べ

2012年02月12日

五六市で見つけたGaletteさんの抹茶小豆ベーグル



久しぶりに枚方の五六市へ。
Galetteというお店で抹茶小豆ベーグルを購入。

昨日食べたBoulangerie P&Bに続き、これまたなかなかいい感じのクラスト。
プレーンで無いのが残念だが、これならきっとプレーンもイケてるはず。
五六市はCUROさんが居なくなってガッカリしてたけど、思いがけずレベルの高いベーグルに出会えて良かった。
これからもたまには足を運ぶことにしよう。  

Posted by 赤井秀一  at 11:00Comments(0)

2012年02月12日

五六市で見つけたGaletteさんの抹茶小豆ベーグル



久しぶりに枚方の五六市へ。
Galetteというお店で抹茶小豆ベーグルを購入。

昨日食べたBoulangerie P&Bに続き、これまたなかなかいい感じのクラスト。
プレーンで無いのが残念だが、これならきっとプレーンもイケてるはず。
五六市はCUROさんが居なくなってガッカリしてたけど、思いがけずレベルの高いベーグルに出会えて良かった。
これからもたまには足を運ぶことにしよう。  

Posted by 赤井秀一  at 11:00Comments(0)

2012年02月09日

タカキベーカリーのプレーンベーグル



梅田の三越伊勢丹で取り扱いが無くなって以来、見かけることが無かったタカキベーカリーのプレーンベーグルを広島駅構内のショップで発見。
お気に入りのBagel Innがまだ営業休止中でベーグルを買えなかったこともあり、新幹線の中で食べてみることにした。
パッケージを見ると、製造は広島とのこと。広島のショップにあったのも納得。

ふんわり&もっちりの食感で、無難にまとまった印象。
広島土産にするには、もうちょっとインパクトが欲しいところ。

試食させもらった酒粕あんぱんが、日本酒の味がしっかり、食感はしっとりで、一口だけだったっけどかなり美味しかった気がした。

石窯タカキベーカリー 広島駅店 (パン・サンドイッチ(その他) / 広島駅広島駅駅猿猴橋町駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.5


  

Posted by 赤井秀一  at 22:14Comments(0)大阪以外

2012年02月03日

COSTCOのハニーウィートベーグル



初めて尼崎のCOSTCOに行ってみました。

横浜で良く行ってた時は、ベーグルはプレーン、ブルーベリー、シナモンレーズン、オニオン、チーズの5種類だったけど、今回尼崎に置いてあったのは、プレーン、シナモンレーズン、オニオン、ハニーウィートの4種類。

ここのベーグルは、1セット各6個入りで、最低2セット(12個)から購入可能となってます。
今回は、定番のプレーンと、初めて見たハニーウィートの2種類(12個)を買って、COSTCOに連れてってくれた友人とシェアしました。

計算すると1個あたり115g,50円程度で、味も相変わらず悪く無いので、コスパは抜群に良いです。
食感はパサついてないですが、もっちりはしていないので、日本風のソフトでもちもちしたベーグルばかり食べてる人には合わないかもしれません。
フレーバーはやっぱりプレーンが一番美味しいと思いますけど、少し塩気が強いと思うので、ほんのり甘い感じが好きならハニーウィートもいいと思います。
  

Posted by 赤井秀一  at 06:33Comments(0)プレーンベーグル以外

2012年02月02日

スパニョラでB&C


会社帰りに大阪駅前第3ビルにあるスパニョラにコーヒー&サンドをいただきに行ってみました。
前にモーニングの時間に訪問した時は結構混んでた記憶があるけど、今回は店員さん二人に対して客は自分一人だけといった状況。
やっぱり平日にこの界隈に集まってくる人が目当てにしているのは、喫茶店より飲むところ&メシ食うところなんだろうな。

頼んだのは、グリルチキンのジューシーサンドで、パンはパニーニかベーグルを選べるようになっていました。もちろん、迷うこと無くベーグルを選択。コーヒーは選択の余地が無く、セットにできるのはブレンドだけでした。

ややボリュームは軽めだけど、普通に美味しいベーグルサンドで満足できました。
もちろん、こだわりのコーヒーも美味しく、ベーグル&コーヒーの相性の良さを再認識。
仕事帰りにコーヒーを飲んで落ち着きたい時に、また寄ってみたいと思います。



珈琲店 スパニョラコーヒー専門店 / 東梅田駅北新地駅梅田駅(阪神)

夜総合点★★★☆☆ 3.0

  

Posted by 赤井秀一  at 22:15Comments(0)プレーンベーグル以外