オオサカジン

グルメ グルメ   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ



2013年03月01日

Pan de ARLES / オレンジベーグル

Pan de ARLES / オレンジベーグル

食べログでの評判が良いハード系のパンを買ってみようと思い入店したが、ベーグルを発見。
午前中にも関わらずノア・レザン等のハード系が売り切れてたこともあり、ベーグルを購入することにした。

写真のようにベーグルというよりコーンパンのような外観。輪っかというより、丸めた生地に指を突き刺した穴のようなものが認識できるだけ。立て札に「ベーグル」と書いてなければ、誰もこれをベーグルだとは思わないだろう。

ベーグルを象徴するリング型で無いのはいいとしても、もう少し見映えが良くないと、ベーグルマニアな客以外はトレーにとろうという気にならないのでは。
まだ11:30ぐらいだったのに、既にプレーンは売りきれてたので、残ってた抹茶、オレンジの2種類からオレンジを選んでみた。


自宅に持ち帰ってすぐ食べてみた。
ケトリングはしてあるみたいで、クラストにコシは感じられた。
たぶん、このお店ではケトリングさえすればベーグルと呼んで良いことになってるんだろう。
重さは86gとかなり軽量で、当然食感も軽くスーパーなどで売っている普通のパンのようだった。
まだ昼だったこともあり、もっちり感が残っていたのは良かった。
オレンジピールの風味も悪くなかった。ベーグルだと思って味あわなければ、悪くないかもしれない。

現状ではベーグル以外のパンを選んだほうが吉だと思う。

食べた日: 2/21
購入価格: 180円
質量: 86g

パン ドゥ アルルパン / 河内小阪駅八戸ノ里駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.5



同じカテゴリー(プレーンベーグル以外)の記事画像
ベーグルクリームチーズサンド @  パン工房 まごころ
コーベー(コーヒーベーグル) @コーヒーミーツベーグル(Coffee meets Bagels)
ベーグルでは無くプーゲル
ベーグル3個セット @イオン東大阪店
London Tea Room のベーグルサンド
SLICESのベーグルサンド
同じカテゴリー(プレーンベーグル以外)の記事
 ベーグルクリームチーズサンド @ パン工房 まごころ (2014-09-01 07:00)
 コーベー(コーヒーベーグル) @コーヒーミーツベーグル(Coffee meets Bagels) (2013-09-28 18:30)
 ベーグルでは無くプーゲル (2012-12-11 05:44)
 ベーグル3個セット @イオン東大阪店 (2012-09-10 09:00)
 London Tea Room のベーグルサンド (2012-09-09 13:52)
 SLICESのベーグルサンド (2012-07-29 15:21)

Posted by 赤井秀一  at 09:00 │Comments(1)プレーンベーグル以外

この記事へのコメント
はじめまして。macoと申します。
「大阪ベグログ」!!!
こんな素敵なサイトがあったなんて!
食べログでは投稿をいろいろと拝見しております。
京都・神戸に比べてベーグルがちょっと寂しい大阪で、
こんなにリサーチされていることに感動!です。

私もベーグルが好きで好きで好きで、
今は「634BAGEL+」(ムサシベーグル・プラスと読みます)
という屋号で枚方の五六市でのみ出店しています。
まだまだタマゴのような存在ですが、もしお近くにいらっしゃるようなことがあればお立ち寄りください。
関西では少数派のハード系です。
よろしければブログ、覗いていただけたら幸甚でございます。
http://ameblo.jp/634bagel-plus/

これからも投稿を楽しみに読ませていただますね!
Posted by maco at 2013年04月08日 15:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。