2012年09月23日
Bagel Inn (Hiroshima)
久しぶりの広島出張でタイミングよくベーグル・イン(Bagel Inn)に立ち寄れた。
相変わらずの味、食感、ボリュームに満足。
大阪にもこんなとこ出来ないかなと思ったら、アンリというパン屋さんがエッサベーグルと提携して、10月に梅田の阪急百貨店でエッサのベーグルを販売するみたい。
東京の大丸百貨店だけかと思ってたけど、これは楽しみ。
価格はプレーン1個200円ぐらいに抑えて欲しいけど、どうかなぁ。
2012年09月10日
ベーグル3個セット @イオン東大阪店

大阪府立図書館のすぐ近くにあるイオンでベーグルがあるとのことだったので、本を返すついでに立ち寄ってみた。
開店直後の時間に行ったので、まだパンは揃ってなくてベーグルも見当たらなかったが、店員さんにたずねたら奥のほうから焼きあがったばかりのを出してくれた。
3個で100円代というのはCOSTCOより少し高いぐらいの価格帯。
食感はベーグルじゃなくてスカスカしたパン。プレーンは無くて、3つともの何らかのフレーバーだったけど、特に印象に残ってないので、いたって普通だったんだと思う。
イオンに入っているパン屋は意外と本格的なパンを出してたりするんだけど、ここはよくあるスーパーのパン屋といったレベルだった。
ベーカリーショップ イオン東大阪店 (パン / 荒本駅、長田駅)
2012年09月09日
London Tea Room のベーグルサンド
仕事が終わった後の夕飯にロンドンティールームでベーグルサンドをいただいた。
ベーグルは鶏肉等のフィリングをはさむためのものといった感じで自己主張は弱いが、もちもちしていてなかなか美味しくいただくことができた。
ベーグルサンド600円はコスパが悪いと思うけど、プラス100円でハーフサイズの紅茶をつけることができる。
自分はここのロイヤルミルクティーがとても好みで、ハーフサイズでも400円ぐらいの価値はあると思うので、そう考えるとベーグルサンドは300円相当になり、とたんにコスパが良くなる。
夕飯を軽く済ませたい時にはかなり使えそうだ。
ロンドンティールーム 堂島店 (カフェ / 北新地駅、西梅田駅、渡辺橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0