オオサカジン

グルメ グルメ   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2011年04月25日

【番外編】パンデュース(PAINDUCE)のふすまベーグル



久しぶりにパンデュースでベーグル購入。
今回のチョイスはふすまのベーグル。
値段は130円で質量69gしか無く、見た目にもかなり小ぶり。
プレーン同様に甘めの生地。
レバーペーストつけたら全くミスマッチだった。
悪くはないんだけど、やっぱりこの店で食べるべきはお惣菜系パン。
敢えてベーグル買わんでも、という感じ。
  

Posted by 赤井秀一  at 23:06Comments(0)プレーンベーグル以外

2011年04月16日

【番外編】北新地 聖庵のブルーベリーベーグル



久しぶりに北新地の聖庵へ。
ここのベーグルはブルーベリーベーグルの一種類のみなので、迷うこと無くそれを購入。
108gで230円。北新地という場所と、ドライフルーツの原料費の高さを考えると、まずまずの代金か。

食べてみると、ノア・レザンのようなドライフルーツが入ったハード系のパンがベーグルの形をしている感じで、
スタンダードなブルーベリーベーグルとは一線を画している。

ハード系のパン大好きなので当然美味くいただけたが、ベーグルとしての評価いまひとつか。

聖庵 北新地店パン / 北新地駅大江橋駅渡辺橋駅

夜総合点★★☆☆☆ 2.5


  

Posted by 赤井秀一  at 05:09Comments(0)プレーンベーグル以外

2011年04月10日

【番外編】ちょこチョコベーグル@ささのはパン



食べた日: 3/26
購入価格: 220円
質量: 105g

チョコが練りこんだ生地のベーグルに固形のチョコレートがちりばめられているので、チョコちょこベーグルというのかな。
それはさておき、甘すぎず、生地もしっかりした噛みごたえでなかなか美味しかった。
固形チョコはもうちょっとビターのほうが自分的には好きだけど、世間一般ではこれぐらいのほうがウケると思われる。
220円は高いように思えるが、ケーキ等のスイーツを買うことを思うと、よっぽどお得な気もする。

パンの供給がイマイチで、全部の種類が焼きあがるのは15時になるという一方で、15時に行ったらプレーンのベーグルなど既に売り切れているパンもあり、「じゃあ、いつ行けばいいんだ?」といった感じ。

ベーグル以外のパンも美味しかったので、近くに行く機会があればリピってみようとは思う。

ささのはパン パン / 中崎町駅天神橋筋六丁目駅梅田駅(阪急)

昼総合点★★★☆☆ 3.0


  

Posted by 赤井秀一  at 08:08Comments(0)プレーンベーグル以外

2011年04月02日

Tina Lente (ティナ レンテ)のベーグルセット



ささのはパンでベーグルをテイクアウトした後、こちらの店を訪問するという、ベーグルはしごツアー。

オーダーしたのは「自家培養天然酵母ベーグルセット」で 650円。
ベーグルはエキストラバージンオイル(オーガニック黒胡椒+岩塩入り)をつけて食べるスタイル。

注文してからオーブンで軽く焼いてくれてるみたいで、ほっかほっか、というか、すぐに触ると火傷しそうなぐらいの熱々状態。
熱々なぶんどうしてもソフトな食感にはなるけど、エキストラバージンオイルをつけて食べるには熱いベーグルのほうが絶対に合うに違いないと一人で納得。

セットの深煎りブレンドのコーヒーもコクのある苦味が自分の好みにジャストフィットで美味しかった。
自家焙煎では無いみたいだけど、かなりこだわって焙煎豆を仕入れてるんだと思う。
今回は「どうせ同じセット料金なら高いほうを」という貧乏性的考えで「深煎りブレンド」にしたが、これなら、お店の名前をあしらった「Tina Lenteブレンド」も期待大。

雰囲気もとても良かったのでリピ確定。次回は「自家製燻製ナッツ+クリームチーズ」,「Tina Lenteブレンド」のベーグルセットでいってみよう。

ティナ レンテ カフェ / 中崎町駅天神橋筋六丁目駅梅田駅(阪急)

昼総合点★★★☆☆ 3.5

  

Posted by 赤井秀一  at 07:46Comments(0)プレーンベーグル食べ比べ