2012年06月17日
ベーグルサンド @コーヒーマーケット
天王寺のコーヒーマーケットでベーグルサンドのランチセットを食べてみた。
実はここは二度目。自家焙煎のコーヒー目当てにドリンクだけ飲んだことがあって、ベーグルのサンドイッチがメニューにあって、そのベーグルは自家製ということだったので、再訪したいと思っていた。
「アラフォーのオッサン一人で入る店じゃ無いなぁ」と前回も思ったが、懲りずにまた突入した。
ここのベーグルはサンド用のみで、ベーグルだけでは提供していない。
出てきたベーグルはかなり小ぶりで、なるほど、フィリングをはさむためのベーグルという感じ。
小ぶりだけどもっちりしていて、ハンバーガーのへにゃっとしたバンズよりはもちろん美味しかった。
ランチセットのコーヒーはブレンド一種類のみ。せっかくいろんな種類のコーヒーを自家焙煎しているんだから、差額払ってでもコーヒーを選べたらいいのになと思った。
ベーグルだけが目当ての人には物足りないけど、ベーグルとコーヒーの両方が目当てなら、悪くないと思う。
ただし、喫煙可なので、吸わない人はちょっとつらいかも。
コーヒーマーケット (カフェ / 寺田町駅、天王寺駅、大阪阿部野橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
2012年06月13日
コーヒーベーグル @パナデロ
コーヒーマーケットでベーグルサンドを食べた後、寺田町の駅へ向かっていたら、パン屋さんを発見。
何気なく入ってみたら、ベーグルみっけ。
といっても種類は2種で、コーヒーベーグルと、根菜をフィリングにしたベーグルサンドのみ。
ベーグルサンドは100円代でかなりコスパが良さそうに見えたが、今回はコーヒーベーグル140円にしてみた。
写真は撮り忘れたけど、生地全体にコーヒーが入っていて見た目は深めの茶色。食感はかなり軽い感じ。
それにスリットが半分ぐらい入っていて、そこに練乳のようなもの入っている。
練乳と一緒に食べるとちょうどいい甘さになるけど、練乳が無い部分だけ食べると、苦くてイマイチ。
練乳は薄くていいから、全体的に入ってるほうがいいように思えた。
何気なく入ってみたら、ベーグルみっけ。
といっても種類は2種で、コーヒーベーグルと、根菜をフィリングにしたベーグルサンドのみ。
ベーグルサンドは100円代でかなりコスパが良さそうに見えたが、今回はコーヒーベーグル140円にしてみた。
写真は撮り忘れたけど、生地全体にコーヒーが入っていて見た目は深めの茶色。食感はかなり軽い感じ。
それにスリットが半分ぐらい入っていて、そこに練乳のようなもの入っている。
練乳と一緒に食べるとちょうどいい甘さになるけど、練乳が無い部分だけ食べると、苦くてイマイチ。
練乳は薄くていいから、全体的に入ってるほうがいいように思えた。
パナデロ (パン / 寺田町駅、天王寺駅、大阪阿部野橋駅)
昼総合点★★☆☆☆ 2.5
2012年06月12日
プレーンベーグル @パン工房 麦の花

スパワールドへ行く途中でたまたま通りかかったパン屋さんにチェックイン。
入ってすぐにベーグルを発見。ラッキー!
ベーグルはプレーンとブルーベリーだったかなぁ。2種類はあったと思う。もちろん、初回のここではプレーンを購入。
見た目は少しつぶしたような独特の整形が一目見て目に付く。ボリューム感に欠けるルックスだが、もちっとした食感と味は見た目以上。小麦の味がしっかり味わえてなかなか美味しかった。
食べた日: 2012/6/9
購入価格: 136円
質量: 不明
麦の花 夕陽丘店 (パン / 四天王寺前夕陽ケ丘駅、恵美須町駅、谷町九丁目駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
※ベーグルだけの評価です。