オオサカジン

グルメ グルメ   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2010年09月26日

【番外編】シアトルズベストコーヒーのベーグルサンド




SBCはスタバ,タリーズのようなシアトル系のコーヒーショップだが、ゆったりした空間のある店が多く、結構気に入っている。ここ淀屋橋住友ビル店も、ランチタイムにも関わらず、ゆっくりくつろげるのがいい。
エスプレッソ系のドリンクが美味しくていつもは飲み物だけオーダしてるが、今回はランチタイムにベーグルサンドを食べてみた。

今回頼んでみたのはエッグベーグル。
「温めますか?と聞かれたので温めてもらった。
目玉焼きのような卵が入ってるんだから温めてもらって正解でしょう。

ベーグルは濃いブラウン系の色をしていて、見た目は固そうに見えたけど、食べてみると意外なほどソフトな食感。
ベーグル表面にちらばったセサミの香ばしさと、やや半熟気味の卵が美味しく、あっという間にと食べてしまった。

アボガドとエビが入ったベーグルサンドもあったので、また今度試してみたい。
サンドじゃないベーグルもあったけど、プレーンは見当たらなかった。

食べた物: エッグベーグル
食べた日: 2010/9/24
購入価格: 380円

シアトルズベストコーヒー 淀屋橋住友ビル店カフェ / 肥後橋駅淀屋橋駅大江橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


  

Posted by 赤井秀一  at 20:31Comments(0)プレーンベーグル以外

2010年09月20日

Le Pain de doux



※ベーグル(プレーン)だけについての評価となります。
この店に行くのは二度目。
以前にAM8:10(開店時間はAM8:00)に行ったら「まだ準備できていない」とのことで1つもパンが買えなかったことがあり、サービスの面では良い印象が無い店だ。
今回は昼ぐらいに行ったので、目的のベーグルを無事に購入することができた。

小ぶりなベーグルで、中もギュッとつまった感じではなく、69gと軽量。
当然かなりやわらかい。
ここまでは全く好みじゃないが、味は美味しかった。
普通のパンとして食べるなら結構いけると思う。

ちなみに、一緒に買ったセーグルやハード系のパンはかなり美味しかった。
次回行ったとしても、ベーグル以外のパンを買ってしまうだろう。

食べた日: 2010/9/12
購入価格: 130円代だったと思うが正確な金額は不明
質量: 69g

Le Pain de doux パン / 鴫野駅蒲生四丁目駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.5

  

Posted by 赤井秀一  at 13:04Comments(0)プレーンベーグル食べ比べ

2010年09月19日

ROOM (BOULANGERIE NICO)



新規開拓を求め、猛暑の中スクータを駆って西長堀のROOMまで遠征してきた。
このROOM、ベーグルはBOULANGERIE NICOというお店から取り寄せて、そのままやベーグルサンドに加工したりして提供している。

ベーグルはいろんな種類があり、プレーンだけでも普通のとルヴァンタイプの2種類あった。
今回はプレーンの普通のほうについてのみを評価対象とします。
(ちなみにルヴァンタイプは180円。一緒に購入し昨夜のうちに食べてしまった。)

BOULANGERIEとはなっているが、HPを見る限りラインナップの大部分はベーグルでベーグル専門店と言っても差し支えない感じ。
さすがに味も食感も高いレベルでまとまっていて、ボリュームも十分。
少し個性的なフレーバーがあるが、自分にはそれが良かった。
もっと表面がテカっていて、もっとムギュっとしたハードさがあると、さらにオレ好みになるのだが、世間一般的にはこれぐらいのほうが好まれるんだろうな。

機会があればまた買ってみたいが、なんと BOULANGERIE NICO は9月に横浜へ移ってしまうとのこと。
今後もROOMで購入できるか不明だし、買えたとしても、当日作ったものでは無くなると思われるので残念。

食べた日: 2010/8/23
購入価格: 150円
質量: 115g

ROOM カフェ / 西長堀駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


  

Posted by 赤井秀一  at 13:55Comments(0)プレーンベーグル食べ比べ

2010年09月18日

【番外編】 ノードカフェのベーグルサンド



大阪駅前第3ビルのノードカフェは、7:30からOPENしているので、モーニング派にはありがたいお店。
その上、モーニングのメニューがベーグルサンドとなると、行ってみないわけにはいかないでしょ。

大阪駅前ビルの地下には他にもモーニングをやっているとこはいくつかあるけど、ほとんどはタバコの煙がただよう喫茶店なので、朝から臭くなるのはちょっとつらい。
その点、このお店は分煙で雰囲気もスローなので、出勤前の鋭気を養うのにとてもいい。

オーダしたのはハム&オニオンのベーグルサンドとコーヒーのセットで370円。
大阪駅前ビルはリーズナブルな店が多いが、それらと比べても、CPはかなり高い。
ベーグルは軽くトーストしてあって、いわゆる「表面がカリッ、中がモチッ」とした食感。
ベーグルだけを食べる時は焼かない派なのだが、サンドの場合はトーストしてあるのも良いなぁ。
さっぱりしたハム&トーストともバランスがとれていて、3口ほどであっという間に食べ終わってしまった。

コーヒーは大きいマグカップで出てくるのでかなり飲みごたえがある。
メニューからはレインフォレスト認証、ネルドリップ、とこだわりがうかがえるが、味は普通かな。
マクドのコーヒーとどっちが旨いかな?ってぐらいのレベル。

スカジロールも間違いなくモッチリしてそうなルックスが気になるので、近いうちにまた行ってみよう。

ノードカフェ カフェ / 東梅田駅北新地駅梅田駅(阪神)

昼総合点★★★☆☆ 3.5


  » 続きを読む

Posted by 赤井秀一  at 18:13Comments(2)プレーンベーグル以外

2010年09月15日

【番外編】 ブラウニー(京都)のTYPE50



京都の有名店ブラウニーが梅田の阪急百貨店のパンイベントに来ていたので数個を買ってみた。

TYPE60はネットで購入したことがあるが、TYPE50は今回が初めて。
稀少価値の高いTYPE60に相変わらず人気が集中しているようで、自分がお店に着いた時には既にTYPE60は無くなっていた。
個人的にはTYPE50のムギュっとつまったような弾力のあるベーグルのほうが好みだな。

http://www.browny-kyoto.com/index.html
  

Posted by 赤井秀一  at 23:46Comments(0)大阪以外

2010年09月13日

【番外編】 Tully'sのNYロックス



Tully's の新商品 NYロックス を夕食に食べてみた。
NYということで、本場の大きくて弾力のあるベーグルを期待していたが、いたって普通。
サンドの具もサーモンとチーズという良くある組み合わせで、これといった個性が無かった。
ベーグル1/2の大きさで320円はCPもあまりよろしくないかな。
  

Posted by 赤井秀一  at 22:27Comments(0)プレーンベーグル以外

2010年09月12日

PANE PORCINI



※ベーグル(プレーン)だけについての評価となります。

セミハードで食感Good!
大きさのわりに重く中がしっかりつまっている感じ。
生地の味がしっかりついていて何もつけなくてもそのままで美味しい。
他にも5種類ぐらいベーグルがあり、ベーグル専門店では無いがベーグルには力を入れているのがうかがえる。
実際に並の専門店より旨いと思う。
男性スタッフの対応も良くサービス面でも好印象。
ベーグル以外のライ麦のパンとかも美味しそうで、しばらくの間通うことになりそうだ。

食べた日: 2010/8/5
購入価格: 126円
質量: 115g

PANE PORCINI パン / 福島駅新福島駅中之島駅

夜総合点★★★★ 4.0
昼総合点★★★★ 4.0


  

Posted by 赤井秀一  at 21:10Comments(0)プレーンベーグル食べ比べ

2010年09月12日

VESTA 福島本店



ベーグルの種類は2種類ほどで、あくまでメインはフランスパンや食パンで、一応ベーグルも作ってます的なあつかいのようだ。
見るからに小ぶりなベーグルだが重さも65gとかなり軽い。コスパは良くないなぁ。
食感はベーグルというよりベーグルの形をした普通のパンといった感じ。ただ、ちょっとパサつきがあり、普通のパンとしてもイマイチ。
現時点で阪神百貨店地下の LE BIHAN のベーグルに次ぐワースト2となってしまった。

食べた日: 2010/8/6
購入価格:130円
質量: 65g

VESTA 福島本店パン / 福島駅新福島駅渡辺橋駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.0

  

Posted by 赤井秀一  at 20:08Comments(0)プレーンベーグル食べ比べ