オオサカジン

グルメ グルメ   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2011年01月25日

【番外編】PANE PORCINI のベーグルサンド

ベーグルサンドは初めて。
フィリングはハムとチーズと野菜。
相変わらずの旨さに納得。
ニューヨーカーのように歩きながら食べたらスーツを汚してしまった.f^_^;)

値段は315円。
サーモンのサンドもあるらしいので次回はそれにしよう。


  

Posted by 赤井秀一  at 12:41Comments(0)プレーンベーグル以外

2011年01月23日

マリー・カトリーヌ(京阪百貨店すみのどう店)



# プレーンベーグルのみの評価です。

マリーカトリーヌはドンク系の店であり、ベーグルは、ドンクやジョアンで売っているものと同じっぽい。
種類はプレーンとブルーベリーの2種類があり、プレーンを購入。
薄い焼き色と表面に付着した粉が目につくが、食べてみるとなかなかの本格ハード系。
翌朝に食べると、「やわらかいのが好きな人はちょっとつらいだろうな」と思えるぐらい固い。

多店舗展開しているパン屋さんのベーグルとしては、トップクラスのクオリティだと思う。

食べた日: 2011/1/23
購入価格: 150円
質量: 110g

マリーカトリーヌ 京阪百貨店すみのどう店パン / 住道駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


  

Posted by 赤井秀一  at 21:39Comments(0)プレーンベーグル食べ比べ

2011年01月17日

【番外編】PAINDUCE: ハートのチョコベーグル



淀屋橋のアドパンデュースでハートのチョコベーグルを購入。

ルックス先行かなぁ。
ベーグルが食べたいなら普通の丸いやつ、チョコが食べたいなら大人のチョコクリームパンでいいや。
  

Posted by 赤井秀一  at 07:13Comments(0)プレーンベーグル以外

2011年01月15日

【番外編】 マルイチの米粉ベーグル



久しぶりの東京出張だったので、抜かりなくマルイチベーグルへ。

「今、焼きあがりました!」の声につられて買ってみたのが米粉のベーグル。

他のベーグルと比べると一回り小さく見えるけど、重量は200gオーバでかなりのボリューム。

自宅に持って帰って食べてみたけど、「ハード系の餅」といった食感の一風変わったベーグルで、チーズとも、粕汁ともよく合った。

もちろんNY系のベーグルも1ダースほどゲット。
相変わらず旨いなぁ。

価格以外の面では、本場NYに負けてないと思う。
価格は日本で作ってるんだから仕方無い。

個人的にはプンパニッケルをラインナップに加わえてもらえれば、それ以上望むことは無いかな。

マルイチベーグル ベーグル / 白金高輪駅泉岳寺駅白金台駅

昼総合点★★★★ 4.0


  

Posted by 赤井秀一  at 09:35Comments(0)大阪以外

2011年01月10日

【番外編】ヒルズパン工場のごまチーズベーグル


昨日食べたばかりなのに、またヒルズパン工場に行ってしまった。

今日はごまチーズベーグルを1個ゲット。
値段はプレーンより20円高い160円。
HPに載ってるシナモンレーズンは見かけなかったが、他に抹茶のベーグルやベーグルサンドがあった。

毎度のことながらトーストせず、冷たく固いままいただいた。
美味しかったが、このベーグルに関しては中のチーズがとろけるぐらい温めてから食べたほうが良さげ。
  

Posted by 赤井秀一  at 20:00Comments(0)プレーンベーグル以外

2011年01月09日

ヒルズパン工場



※プレーンベーグルのみの評価です。

4th street Bagel に立ち寄ったばかりの足でそのままヒルズパン工場へ。
「行かなくては!」と思っていた2つのお店をほんの数分でハシゴできて快感。

入ってすぐ目にとまるところに、ベーグルやベーグルラスクが置かれていて、いろんな種類のパンがある中、ベーグルには力をいれてる感じがうかがえた。
ベーグルの種類は2~3種類しか無く、1個ずつ大人買いしたい衝動にかられたが、4th street Bagel ですでに1個購入していたこともあり、プレーンベーグル1個だけで抑制した。

ツヤのある外観も、切った断面も綺麗で、ベーグルの形をしたプレッツェルを食べてるような感じ。
食感は翌朝でもムギュっとしたハードな弾力があって、衰えていない印象。
(当日に食べたことが無いので比較はできないけど。)
久しぶりに日本のパン屋さんならでわの、きめ細かに作られた美味しいベーグル食べることができた。

購入した日時: 2011/1/8 9時ぐらい
食べた日時: 2011/1/9 6時ぐらい
購入価格: 140円
質量: 88g

ヒルズ パン工場カフェ カフェ / 四ツ橋駅西大橋駅心斎橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


  

Posted by 赤井秀一  at 17:21Comments(0)プレーンベーグル食べ比べ

2011年01月09日

4th street Bagel


※プレーンベーグルのみの評価となります。

ジョギング中に、4th Street Bagel, ヒルズパン工場の順に立ち寄り、それぞれプレーンベーグルをゲット。
4th Street Bagel はベーグル専門店。
その名前にかけて、4,14,24日はお特なセールをやってる模様。
朝早かったためかHPに掲載されているようないろんな種類のベーグルは無かったけど、元々プレーン以外買う気は無かったの問題なし。

さて、肝心のプレーンベーグルだけど、写真のとおりまず形がいけてない。
へっこんでるところや、逆に角みたいなのが飛び出てるところがあったりする。
「ちゃんとした店なら、商品に出さず、失敗作として従業員が食べたりするんじゃなかろうか。」と思えるようなレベル。
食感はモチッでもムギュでも無く、ところどころに隙間があるせいか、ちょっとスカスカした感じ。
購入後すぐに食べればもっと良かったのかもしれないが、残念ながら好きなタイプでは無かった。

一緒に食べた、ヒルズパン工場のベーグルの引き立て役となってしまった印象。
大阪には少ないベーグル専門店ということで期待してただけに、ちょっと残念。

買った日時: 2011/1/8 9時ぐらい
食べた日時: 2011/1/9 6時ぐらい
購入価格: 130円
質量: 113g

4th street Bagel (パン・サンドイッチ(その他) / 西大橋駅四ツ橋駅西長堀駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.5


  

Posted by 赤井秀一  at 16:41Comments(0)プレーンベーグル食べ比べ