オオサカジン

グルメ グルメ   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局  at 

2010年12月25日

【番外編】 NY ベーグル食べまくり

11月にNYC Marathon の参加と兼ねて、NY のベーグルを食べ歩いてきた。
約30個を現地で食べて、約15個を日本に買って帰って食べた。

・Murray's Bagel
・Brooklyn Bagel & Coffee
・Ess-a-Bagel
・H&H Bagels
・H&H Midtown Bagels East
・Kossar's Bialys
・Daniel's Bagel
・Tal Bagels
・La Bagel Delight
・ホテル近くのデリ(33 Gourmet Deli)で買ったの
・スーパー(FAIRWAY)で買ったの
・NYC Marathon フレンドシップランのFINISH地点でもらったの
・NYC Marathon 本レースのSTART地点でもらったの

本場NYのベーグルは、いつでもどこでも食べれて、美味しくて、チューイーで、ボリュームがあって、それでいて安くて、やっぱり最高だった。
日本で買って食べるのがなんだかバカらしく思えてくるくらい。
一杯食べ過ぎてどれがどこのだったかわからなくなってきてたけど、そんな中で特に印象に残ったのは以下の3つ。

Kossar's Bialys
テイクアウト専門でサンドもできない店だけど、なにげに買ってみたエブリシングベーグルがエラく旨かった。プレーンも買っときゃ良かった。
一緒に買ったビアリは好みじゃなかった。ビアリ買うならベーグルで、という結論に達した。

H&H Midtown Bagels East
有名なH&H Bagels とは別の店らしい。ベーグルはH&H Bagelsより安いのに遜色無し。
イートインできるのも良いところで、ベーグルサンドはここで食べたのが一番旨かった。

Brooklyn Bagel & Coffee
雰囲気、サービスはここが一番。イートインで落ち着いて食べるベーグルはしみじみ美味しかった。
早朝からやってるし、毎日でも通いたい店だ。

ブルックリン地区にも行ってみたい店がいくつかあったんだけど、La Bagel Delight以外はまわれなかったので、次回は集中的にせめてみたい。
次回はいつになることやら。



  

Posted by 赤井秀一  at 09:22Comments(0)大阪以外

2010年12月25日

【番外編】 Cafe HYE Deli のベーグルサンド





仕事の昼休みに Cafe HYE Deli (ダイビルの地下にあるほう)に行ってみた。
例年冬場は休業すると聞いていたが、今年は12月に入ってもまだOPENしていた。

スモークサーモンとクリームチーズとオニオンが入ったベーグルサンドのランチセット。
ベーグルサンド以外に、トルティーヤチップスみたいなのとサラダがついて500円。

サラダは良いけど、ベーグルあるのにトルティーヤって。。。そんなに炭水化物ばかり採りたくないなぁ。
ま、大阪ではお好み焼き定食を筆頭に、炭水化物+炭水化物のセットメニューは珍しくないけど。

ドリンクはついてなかったので、別にカフェラテ300円をオーダ。

ベーグルは普通のプレーンじゃなくて全粒粉のような微小のツブツブが入ったタイプ。
ボリュームは少なめで食感もソフトな感じ。
フィリングは定番中の定番ともいえる組み合わせだけど、こちらもボリュームは少なめ。
味もいたって普通で、惹きつけるものは特に無かった。

カフェラテはオーダしてから女性の店員さんがエスプレッソを一杯ずつ抽出していて、「その一杯に心を込める」って感じが良い。
ベーグルサンドよりもカフェラテのほうに満足する結果となった。
ただ、ラテアートも描いてるぐらいの凝りようなのに、入れ物が紙コップというのがちょっと残念。
他のお客さんは自分でマグカップを持参されてたので、次回はそうしてみよう。

Cafe HYE Deli カフェ / 西梅田駅北新地駅福島駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.5

  

Posted by 赤井秀一  at 07:48Comments(0)プレーンベーグル以外